1月19日は何の日?
こんにちは(^O^)
今日は、空気清浄機、家庭消火器点検の日という事で、簡単ですが少し
ご紹介させて頂きます。
◆空気清浄機の日
※1月19日が「空気清浄機の日」なのかというと、1月19日という日付けが
「い(1)い(1)く(9)うき」という語呂合わせであることが由来です。
※日本電機工業会によって2006(平成18)年に制定された記念日。
日本電機工業会によるとこの日を「空気清浄機の認知度を高めて普及し、正しい使い方を
広める」という事を目的とした記念日としています。
☆これから春を迎えるにあたって、花粉対策などをするためにこの時期から空気清浄機の
需要が高まるそうです。
☆花粉だけではなく、アレルギーや呼吸器系の疾患の原因となるハウスダストなども
除去することが可能となっています。
■特にお子さんのいる家庭や、自宅にいる時間の長い人にとっては、家の空気をきれいに
保っておいて快適に過ごしたいのではないでしょうか?
◆家庭消火器点検の日
※1月19日の数字の並びが「119」となる事から、「全国消防機器販売協会」が、
1991年(平成3年)に制定したそうです。
◇消火器には、使用期限(耐用年数)が定められていて、消火器本体に表示されています。
(だいたい5年~8年)
◇消火器で対応できる火災は、消防法によって、次の3種類に分類されます。
①A火災(普通火災)
木材や紙などが燃える火災
②B火災(油火災)
油やガソリンが燃える火災
③C火災(電気火災)
コンセントなどの電気設備器具から出火する火災
【消火器の種類】
■粉末タイプ、強化液タイプ、スプレー式のエアゾールタイプ、更に、
消火剤を投げて使う投入タイプと様々なタイプがあります。
【消火器の使い方】
①安全栓を引き抜く。
②ホースまたは、ノズルを火元に向ける。
③レバーを軽く握る(ボタンを押す)
この3つの操作で使えます。
※いざという時に慌てない為にも、会社や地域の防災訓練などで、
1度、実際に使ってみて下さい。(*^^)v