雨水(うすい)とは?
こんにちは(*´▽`*)
2019年2月19日の雨水についてご紹介をさせて頂きます。
【雨水の意味】
◆「雨水」は、「あまみず」ではなく「うすい」と読みます。二十四節気という暦で
使われている言葉で、春を表す言葉のひとつです。
●空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃・・・というもの。
また江戸時代に書かれた、暦に関する書籍「暦便覧」では、
●陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり
(地上が暖かくなり、雪や氷もとけて雨や水となる)・・・と、説明されています。
【二十四節気とは?】
◆1年を二十四等分し、それぞれに季節の名前を付けた暦のこと。春の始まりを表す
「立春」を起点とし、ここから春分や夏至・秋分や冬至へと変わっていきます。
◆季節と深い関わりがある農作業では、太陰暦を参考にしづらい部分が。
そこで季節ごとの言葉が入った二十四節気も一緒に使い、農作業の目安としていた。
【2019年の雨水はいつ?】
●2019年の雨水は、2月19日
また、期間としての雨水は、2月19日から3月5日まで。
●雨水は常に2月19日ではなく、その年によって2月18日~2月20日のいずれかとなります。
【雨水の時期の風習は?】
◆おひなさま
※3月3日の桃の節句は、雛人形を飾る事から「ひな祭り」と呼ばれています。
このひな人形は、桃の節句を過ぎたらすぐに片付けないと、良縁から遠ざかるとの
言い伝えが。
飾る期間に関しては、「雨水の頃にお雛様を飾ると良縁に恵まれる」との言い伝えが
あります。
【旬の食べ物は?】
◆雨水は2月中旬から3月初旬にかけて、この時期になると美味しくなる食べ物があります。
雪の下から顔を出す山菜は、ほろ苦い味わいと香りが。
タラの芽やふきのとうは天ぷらにすると美味しいですし、ウドは酢味噌和えにすると美味しいです。
◆山菜以外では菜の花、柔らかな春キャベツもこの時期から。
★ゆっくりと春が近づく雨水の季節に、小さな春を探しませんか?(^_-)-☆