株式会社アスカソーラー資料請求

おまわりさんの日

こんにちは(´・ω・`)

今日はおまわりさんの日です。簡単ですが、少しご紹介をさせて
頂きます。

20

【おまわりさんの日とは】

◆1874(明治7)年6月17日に巡査制度が誕生、警察官という職業が誕生しました。
誰が、いつ言い出したのかは不明ですが、この制度誕生を記念して
「おまわりさんの日」と呼ばれるようになりました。

◆巡査制度誕生前にも警察はあって、江戸幕府崩壊後に各藩の兵で治安維持に当たって
いたが、これは警察ではなく軍隊なので、1871年に明治政府が東京府に「邏卒」(らそつ)
3,000人を配置しました。
1874年には邏卒を改称して巡査としたのが巡査制度で、その後すぐに「おまわりさん」と
呼ばれるようになりました。

※当時は交番もなく、おまわりさんは街の交差点などに警察署から出向いていたそうです。
雨の日や風の日などは大変だということで、のちに交番が建てられ、今のような制度で
活動することとなりました。

<階級>

巡査⇒巡査部長⇒警部補⇒警部⇒警視⇒警視正⇒警視長⇒警視監⇒警視総監と続きます。

【交番、駐在所】

22

◆派出所は1994年、正式に「交番」と呼ぶよう統一されました。
◆市街地から離れた所には「駐在所」が置かれ、住民への連絡やパトロール、
事故対応のほか、落とし物や住民の相談も受けています。
◆交番は交代制ですが、駐在所は地域に密着した存在ということもあって、
特定の警察官が常駐しており、家族と一緒に駐在所に住んでいるケースも多い。

【警察のバイクを白くした理由】

21

◆パトカーは車体の下半分が黒く塗られており、区別しやすくなっていますが、
警察の乗っているバイクが白いのにもちゃんとした理由があるそうです。

※白バイが初めて登場したのは1936年(昭和11年)とされています。その時から
警察官のバイクは白く塗装されていたのですが、バイクを白くした理由は
ヨーロッパ、アメリカといった国が既に白バイを導入していたからとか。

※白色という色自体にも実は意味があり、「平和と清潔」を表す色。
※白色の意味から白バイは、「交通事故をなくすべく安全で快適な交通社会実現
のための平和の騎士」という意味で白色になったという説も。

☆パトカーと同じく車体がとても目立つため、一目で警察だとわかるということも
由来の1つになっているそうです。

■簡単ではありますが、ご紹介させていただきました。(*^^)v

 


2019年6月17日お得な情報