生姜の日
こんにちは(*^▽^*)
今日は、6月15日「生姜の日」です☆
生姜は古来より、体によい食材として生活に取り入れられてきました。
奈良時代からは神様への供え物として生姜が献じられ
6月15日には生姜の古名である「薑(はじかみ)」を
名乗る石川県金沢市の「波自加弥(はじかみ)神社」で、
生姜を祀る「はじかみ大祭」が行われています(^^♪
多くの人に生姜の魅力を知っていただくためにの
きっかけの日として「6月15日」を生姜の日と制定しましたヾ(≧▽≦)ノ
夏は、体を冷やしてしまいがち・・・Σ(゚д゚lll)
冷たい飲み物やアイスをつい・・・
寝る時に、エアコンをかけたままにしたり・・・
夏が旬の野菜は、体を冷やすものが多い・・・
きゅうり・トマト・なす・ゴーヤ・オクラなど(;’∀’)
意識しなくても体が冷えてしまいます( ノД`)
特に腸を冷やしてしまうと、腸にめぐらされている
リンパ管の動きも悪くなり、女性の大敵「むくみ」の
原因になってしまいます。
ここで、ご紹介したいのが「生姜」です(^O^)/
生姜は、体を温めると言われています!
しかし、生姜を摂取するのに
ポイントがあります!
それは・・・必ず加熱をした生姜を摂ることです!(^^)!
生姜に含まれる成分ジンゲロールは、そのままでは
体を冷やしてしまうんです( ゚Д゚)
そのジンゲロールは、加熱や貯蔵によって
ショウガオールという成分に変化します(^_^)/
そのショウガオールという成分が
体を温める効果があるんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体や腸を温めることで、ダルさやむくみに効果があります!!
鳥取県東部の鳥取市気高町は、鳥取県内随一の生姜の産地です。
その歴史は、鹿野城主の亀井玆矩が朱印船貿易により
東南アジアから生姜を移入し、現在の鳥取市気高町瑞穂地区の
日光集落で、栽培を奨励したことが起源とされ、
400年以上の栽培の歴史を有します(∩´∀`)∩
日光生姜と瑞穂生姜のある気高生姜は、栽培方法がそれぞれ
独自のもので、辛味や香りが強く、生産量の少ない希少な
生姜で知られています。
収穫した生姜は、横穴を利用した貯蔵庫「生姜穴」で
半年以上も貯蔵され、サラサラの土の中で熟成されることで
生姜の美味しさと効能をされに引き出しているそうですヾ(≧▽≦)ノ
※前に、テレビで紹介されていた画像です。