虫歯予防デー
こんにちは(*^▽^*)
6(む)4(し)にちなんで、
今日6月4日~6月10日まで「歯と口の健康週間」です☆
日本歯科医師会が主体となって厚生労働省、文部科学省、
日本学校歯科医師会によって、制定され1928年~1938年までの
間は、「虫歯予防デー」でした。
度重なる名称の変更を経て、2013年より
「歯と口の健康週間」という名称になりました(^O^)/
今日は、正しい歯磨きの方法をご紹介します(‘◇’)
まずは、歯ブラシの持ち方です!
歯ブラシの持ち方には・・・
●にぎって持つ持ち方(パークグリップ)
●鉛筆を持つような持ち方(ペングリップ)
みがく場所によって、持ちやすい持ち方でみがきましょう(^o^)丿
歯磨きの最大な目的はプラーク(歯垢)を落とすことです。
プラークは生きた細菌の塊で、むし歯。歯周病などの
原因になります(;´Д`)
プラークのつきやすいところは、特に注意をしてみがきましょう!(^^)!
「歯と歯の間」、「歯と歯肉の境目」、「かみ合わせの面」は
プラークがつきやすいところです!
歯磨きには、3つのポイントがあります(∩´∀`)∩
①毛先を歯面(歯と歯肉の境目、歯と歯の間)に
きちんとあてる。
②150~200gの軽い力(毛先が広がらない程度)
でみがく。
③小きざみに動かす。(5~10mmを目安に
1~2歯ずつみがく)
かみ合わせの部分は、奥から歯ブラシを動かしてみがきましょう!
前歯の裏側は、歯ブラシを縦に当ててみがきます。
歯ブラシのつま先やかかとを上手に使いましょう(^^♪
歯と歯肉の境目に、45度の角度に当て、細かく前後に動かして
みがきましょう(*´з`)
歯ブラシの交換時期について☆
毛先が、開いた歯ブラシは汚れを落とす力が低下します。
使用期間に関わらず、ヘッドから毛先がハミ出してきたら
交換しましょう!(^^)!
毛先が開いた歯ブラシでは、汚れは綺麗に落とせません(-_-;)
できれば、1ヶ月を目安に交換しましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「毎月8日は歯ブラシ交換デー」
歯(ハ)の語呂合わせで8と覚えてくださいヾ(≧▽≦)ノ