株式会社アスカソーラー資料請求

2019年旧正月はいつ?

こんにちは(*^-^*)

今日は、旧正月についてお話しさせて頂きます。

 

11

※年々、中国から日本へやってくる旅行者の数は増加し続けており、特に毎年
1月末頃から2月の中旬(旧正月のころ)にかけて、多額のお金を落としていく
中国人の様子を「爆買い」と言って、ニュースでも大きく取り上げられています。

◆旧正月とは、旧暦の正月のことを指します。
現在、日本が暦として採用しているのは「太陽暦(グレゴリオ暦)」と呼ばれるもので、
以前は太陽太陰暦を使用しており、これがいわゆる旧暦と呼ばれるものです。

◆日本も、この旧暦に基づいて正月を祝っていたのですが、明治6年に改暦されてからは、
1月1日を正月としたため、旧正月をお祝いする地域は一部を除いて少なくなってきました。

2019年の旧正月は2月5日となっています。

【日本とアジアの旧正月の違いは?】

10時

中国・・・「春節」と言われ、一年で最も大切な祝日と位置付けられています。
旧正月の前日(大晦日)の夜に花火や爆竹が派手に打ち上げられ、新年を華々しく迎えます。

韓国・・・「ソルラル」と言われ、両親や親戚などお世話になった人へ贈り物を贈ったり、
故郷に戻り韓服を着て伝統行事を行います。

ベトナム・・・「テト」と言われ、家の中を花で飾る風習が各地にあります。
旧正月が近くなると花市が多く開催され、親戚が集まってお酒やご馳走を食べながら
新年を迎えます。

【旧正月と節分と立春の違いは?】

★旧正月は、旧暦の正月のこと。

★節分は季節を分けるという意味から、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日を指すもの。
しかし現在は、立春の前日を主に節分と呼んでいます。

★立春は、二十四節気の第一節気で、旧暦では一年の始まりとされていた日です。

 


2019年2月5日お得な情報