株式会社アスカソーラー資料請求

電信電話記念日

こんにちは(・ω・)ノ

今日、10月23日は電信電話記念の日です。
簡単ですがご紹介させていただきます。

11

◆1869年(明治2)年9月19日(新暦10月23日)に、東京~横浜で
公衆電信線の建設工事が始まった事が由来となっています。

◆「電信電話記念日」については電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)
によって1950(昭和25)年に制定された記念日となります。
※実際に電信が開通されたのは翌年の1870(明治3)年の1月26日です。

※1899年には長距離電話が可能となり東京~大阪までの通話が出来るように
なりました。

☆当時の電話の仕組みは現在とは違い、相手の家の電話番号へ直接電話をかける
事は出来ませんでした。
■電話局へと電話をかけて交換手を呼び出し、交換手に相手の電話番号を伝える
事によって、手動でつないでもらう必要がありました。

※交換手を呼び出さなくても相手へと電話をかけれるようになったのは1926年の事でしたが
この時はまだ市内など近距離の電話に限られていたそうです。

<なぜ電話をする時に「もしもし」を使うのか>

10

◆元々「もしもし」は江戸時代から使われていた言葉であり、
「申し」という言葉だったそうです。

◆電話交換手が電話を中継する際に、繋ぐ相手へと失礼のないように「申し上げる」
といった意味で「もしもし」と使われるようになったのが「もしもし」の始まりと
されています。

とても簡単なご紹介でしたが、少しはお役に立てましたでしょうか?(^_-)-☆

 


2019年10月23日お得な情報